私にとって、大きな出来事があったので
良き思い出として記事にしたいと思います。
1月から3月

第三子妊娠中。寒くて嗚咽が止まらなくなったのと髪を洗うのがしんどかったことしか覚えてないなぁ(シャンプーとリンスの匂いがつらかった。生まれるまで匂いづわりがあった)
あと幼稚園に行く時、近くのコンビニ(車で10分位)がバス停だったので、お腹苦しかったけど毎日送迎してましたね。そして2歳だった長女を毎回抱っこして乗せたり降ろしたりもなかなか辛かったなぁ。
4月

4月からバスは自宅送迎してくれることになりめちゃくちゃありがたかったです!
あと出産予定日が4月末だったんですが、なかなか気配がなく、このまま生まれて来なかったらどうしよう。。と思ってました。笑
5月

結局5月に入ってから夜中におしるしがあり、
そこから3時間くらいで
3人目となる次女が生まれてきてくれました!
3人の中でいちばん早かったです♪
夫が立ち合いできなかったんですが、
逆にそのおかげで甘えることなく
無駄に叫んで体力を消耗することもなく(笑)
安産になったのかなと思います。
出産直後はしばらくベッドから動かないよう指示があるので
Amazon primeで こんな夜更けにバナナかよを観ていました。笑
入院中も、色んな方から
大変だったね、お疲れ様!
ゆっくり休んでね!
と言われたり連絡してもらったりしましたが
呪術廻戦、池袋ウェストゲートパークを全部観ました。笑
赤ちゃんのお世話、授乳時間、かわいくてかわいくて写真撮影、入浴、用事以外全ての時間をアニメに費やしました。睡眠時間も削ってましたね。(休め
面会とかなくてすごく気楽に過ごせたし、Wi-Fi完備だったので本当に助かりました!
6月

長女が未満児さんで幼稚園に入園しました!
車で30分かかるんですが
最初は慣らし保育で車送迎しないといけなく、夫や義母も仕事だったので
まだ2ヶ月になったばかりの次女も連れて
1週間程毎日送迎しました。
なかなか大変でした。涙
7.8月

夏休み実家に帰省しようと飛行機のチケットを取っていましたが、コロナ大流行で諦めざるを得ませんでした。近所の公園くらいしか行けませんでした。
9.10月

幼稚園の運動会がありました!
長男は最後の年だったので、成長した姿を見ると感慨深いものがありましたし、少し寂しくもありました。
長女の参加は来年からですが、準備体操を端っこの方でやっていたり、かわいい姿を見られました♪
あと10月はひっそりと2年ぶりに帰省しました!

コロナが落ち着いてきたのと、今逃したら帰れなくなると思って、4日間くらいでしたが両親や祖母に孫たちの顔を見せられてホッとしました。
11月、12月

長女が情緒不安定になってきて、夫とお風呂に入ったり歯磨きしたりしていたのを拒否するようになりました。幼稚園でも色々あり、笑顔が減った時期でした。
幼稚園の先生に相談して、色々気にかけて頂き、また楽しく幼稚園に通えるようになりました!
長男は縄跳びが夏頃は2.3回しか前跳びが出来なかったんですが、毎日帰宅後「今日も練習するわ!」と熱心に練習し、
今では60回くらい出来るようになりました!

後ろ跳びも少し出来るようになり、練習を継続する大切さを長男から学びました。
ほとんど子どもたちの記憶しかないですね(笑)
私の2021年
やっぱり今年は
次女が無事に生まれてきてくれたことが1番の思い出です!

私は長男を出産する前に退職し、
ずっと在宅で何かできないか考えていました。
それをやっと行動に移せた。
ブログとTwitterを始めることができた。

6年かかりました。
6年前に行動していたらどうなっていたんだろう。
そんなことを考えても時間は戻って来ないので
これから出来ることを自分なりに考えて行動していきたい。
超未熟者で周りの方々に比べたら
とてものろまだと思いますが、
一歩一歩しっかりと積み重ねて
前に進んでいきたいと思います。
ブログ仲間、投資仲間のみなさんは本当に優しい方ばかりです!
勇気を出して行動に移せて良かった!
私にとって2021年は素晴らしい年になりました!!!
来年もどうぞ!よろしくお願いします!
良いお年をお迎えくださいね♪
